|
出産、子育て頑張ります。
職場復帰はする予定ですが、何年(何ヶ月?)持つかしら?
産後でないと、大変さはわかりませんねぇ。
わが子は、成績なんて悪くたっていいって思います。
道徳のわかる良い子ちゃん、健康で明るい子に育ってほしいと
私たち夫婦は考えています。
名前は、男でも女でも決まっているのですよ。
ウフフフ・・・ 楽しみです。
夫が土日休み、残業しても9時には帰れる仕事に変わったので
これはとても助かります。お給料はまだもらっていないけれど、
まぁまぁ大きな会社の子会社なので、福利厚生はとてもいいですよ。
○ンクス、○ーゴしかないわが社とはえらい違いです・・・。
でもそれよりも、夫の8月までの勤め先はひどかったものです。
夜勤、早出、残業がタダで当たり前。
ていうかタイムカードがないし・・・
もしそんなのあったら労働基準局が黙っちゃいません。
携帯は月2万、ほぼ仕事で使っているのに支給なし。
店と店の間を何往復してもガソリン代は余分にもらえないし。
きっかけは、過酷な労働条件下で体調を崩した事と、
34歳という、転職にはギリギリの年齢に達していたからです。
今の職場環境があまりにも裕福で、呆れているくらいです。
昨日は週一回の弁当支給で、松茸ご飯だったそうです。
毎回必ずお取り寄せデザートが付くそうです。
これは私でも呆れますね・・・。
儲かっている会社と、そうでない会社のギャップがすごすぎ。
|
|