|
春が近付いてきましたね。春と言えば出会いの季節でもあり別れの季節でもあります。
掲示板に書き込みしてくれた人、書きたいけど苦手な人、それぞれではありますが結論から言うと代表としても解散するしかないなと思います。
思い起こせば10年前、緒方の「野球やりたいな」の一言から高橋と3人で立ち上げたのが、自分の眉毛から由来した「まゆなーず」でした。
末広公園の隅っこでキャッチボール、バッティングセンターで汗をかいてました。いつかユニホームを着て野球がしたい!
そんな思いで活動してました。気がつくとチーム代表になり、右も左も分からないまま
ただ野球がしたい!9人を揃えるために、色々やっていたことを懐かしく思い出しました。
チームを結成して10年、この間に様々な人達との出会いがあり別れがありました。
結婚した人、遠方で住む人それぞれに生活環境が変わり昔のようには出来なくなりました。
自分は代表という立場上、言いたくないことを言わないといけなかったり
性格上、他の人からすると気にしなくてもいいことを気にしたり
やった人でないと分からないでしょうが本当に大変でした。
もっと何か違う活動が出来るんじゃないか?悩んだりしたこともあります。
代表として、みんなに満足してもらえる活動が出来たかどうか分かりませんが
書き込みしてくれた人の言葉に、代表やってきて良かったなと思いました。
監督、本当にありがとうございました。いつまでたってもダメ選手な自分でしたが代表としては合格点もらえるでしょうか?
そして、これからも宜しくお願いします。
倉ちゃん、いつも相談にのってくれてありがとう!任せっきりになったけど自分から手伝うと言ってくれたのが嬉しかったです。
離れてるので時間合わしにくいけど飲みに行こうな!
又やん、君が居なかったら、このチームは5年以上前に解散してたよ!誰もやりたくない裏方的なことを快くやってくれたことに感謝の言葉しかありません。本当にありがとう!
大嶋君、今となっては電話で喧嘩したのも懐かしい思い出です(笑)物静かな感じの人だと思うけど、根っからの野球好き。試合中に秘かな闘志を燃やしてたのを何度か知ってます。
あのノックを受けれなくなるのは寂しいね。
雄二君、うちのようなチームで楽しくプレーしてもらえるか、そればかり気にしてました。在籍が短い期間になってしまい申し訳なく思います。
少しでも楽しかったとおもってもらえたなら幸いです。
メンバー1人ずつに書いていきたい思いでいっぱいですが、何分にも文章下手なので割愛します。
最後にメンバーのみんなへ
泉州マイナーズのメンバーでいてくれて言葉では言い表せない思いを込めて
ありがとうございました!続ける人も続けない人にとっても、これからも野球が素晴らしいスポーツでありますように。
それと、倉ちゃんから提案があるようです!ではお願いします。
|
|